2023年5月8日月曜日

「てらじろう先生のおもしろ科学大実験」のお知らせ

子どもネット21南山田 科学実験イベント
「てらじろう先生のおもしろ科学大実験」のお知らせ


南山田小学校に、なぞのかがくはかせ「てらじろうせんせい」がやってくる!?


ワシは、なぞのかがくはかせ「てらじろうせんせい」じゃ!
南山田小学校のみんな、ワシがよういした、すばらしい
だいじっけんを、みにくるがよい。がっこうのせんたいたちも
みにくるそうじゃぞ!てーらてらてら!


とき:2023年5月27日(土)

ばしょ:南山田小学校体育館

さんか:南山田小学校のじどう



■保護者の皆様へ

このページの内容を、必ず全てお読みになってから
登録・応募をしてください!

イベントの概要と注意点

・このイベントは小学校体育館にて行う科学イベントになります。
・所要時間は40~60分程度です。
・イベント参加につきましては、事前に「応募」が必要になります。
・開始時刻は朝9時より1年生から順にスタートします。
・大まかな学年ごとの開始予定時刻は以下の通りです。
 1年生:9時00分
 2年生:9時30分
 3年生:10時15分
 4年生:10時45分
 5年生:11時15分
 6年生:11時30分
 ※場内の混雑を避ける為、応募締切後の学年ごと応募人数により
  開始時刻を変動させます。正式な開始時刻については、応募締切後
  5月24日(水)までに登録いただいたメールアドレス宛にご連絡を
  させていただくと同時に、子ネットブログにも掲載いたします。
・当日参加者のマスク着用は任意とします。
・発熱の症状などがみられる場合の参加はご遠慮願います。
・今後の感染状況によりましてやむを得ず中止とする場合がございます。
・スモークマシン、風船などを使った実験を行いますが、スタッフ監視の下
 安全管理を徹底いたします。
・その他注意事項などにつきましては、「子どもネットブログ」のイベント
 案内ページをご一読ください。


■応募期間
 5月8日(月)正午 ~ 5月19日(金)正午まで

■応募方法 
 ① 右下のQRコードを読み取り、Googleフォームの回答欄に必要事項を
  記入してください。QRコードが読み取れない場合は、URLを入力してください。                        
https:onl.tw/z5Nk8Ve
短縮URLという表示の下の「docs.google.com」を押してください。

 ② Googleフォームに必要事項を入力してください。
   申し込みをした保護者のメールアドレス、氏名、当日連絡のつく
   電話番号、お子様のお名前、学年、クラスをご入力ください。

 ③ 複数のお子様が参加される場合は「ご兄弟の参加者がいますか?」の
   「いる」にチェックを入れ、2人目以降の参加するお子様のお名前
    学年、クラスを全員分ご入力ください。
   「いない」にチェックを入れると次画面へ進みます。

 ④ 最後にこのイベントをどうやって知ったかご回答いただき、画面一番下の
   「送信」ボタンを押せば終了です。


5月8日(月)に学校を通じて案内プリントを配布いたします。
応募方法についても詳細掲載しておりますので、ご一読ください。

イベントの詳しい内容は、下記URL「子ネットブログ」までGO!

その他、不明な点がございましたら、konet21smyd@gmail.com まで
メールにてご連絡ください(学校に問い合わせをされましても対応
できませんので、必ず子どもネットまでご連絡ください)

0 件のコメント: